OGIX Lifelog |||

Roadie for TeslaをRespberry Zero Wを使って導入してみる

Roadie for Tesla とは?

Roadie

テスラのDashcam Videos(セントリーモードや、手動で録画した動画)をiPhone/Androidからリモートで閲覧できるRoadie Device(USBメモリ)とRodie App(iPhone/Android)になります。

USBメモリへのアプリからの接続方法は、以下の2つが用意されています。

  • USBメモリに直接繋げる
  • USBメモリ、iPhoneを自宅のWiFi等に繋げてWiFi経由で繋げる
  • ※β版機能として同じWiFi出なくてもインターネット経由で繋げる機能が提供されています

閲覧できるダッシュカムは、Centry、Recently、Saved videosになります。

Roadie Device について

購入自体は、上記サイトでできますが日本向けの発送はしていないようです。

ただ、Roadie自体はRaspberry Pi Zero 向けにソフトウェアライセンスのみでの購入ができるのでそれを使って今回セットアップしてみます。

Roadie App について

こちらについては、App Store等で無料で配布されているので、Roadie Deviceを用意すればアプリStoreからダウンロードするだけで使えます。

Roadie Device のセットアップに必要なもの

  • ライセンス

    以下から購入できるので購入しましょう。

Roadie Software License

  • Raspberry Pi Zero W

  • Micro SD Card (high endurance)

  • Raspberry Pi Zero 用のケース

  • マイクロUSBケーブル

  • SDカードリードライター

  • Etcher (Mac/Windows用のOSイメージ書込みソフト)

    以下からダウンロード。

balenaEtcher - Flash OS images to SD cards & USB drives

Roadie Device のセットアップ方法

基本的にはここに書いてあるとおり。

Roadie Repair Disk

準備

  • 上記ページの Download the Roadie Software” から、RoadieのOSイメージをダウンロード
    • ※Zipファイルだけど解凍はしない
  • Etcherをダウンロードしてインストールしておく

RoadieのOSイメージの書き込み

  • SDカードをMac/PCに繋がっているSDカードリーダーに挿入
  • SDカードを exFatでフォーマット
    • Master Boot Recordスキームというオプションがあればそれも選択
    • ※Macでそういうオプションは見当たらなかった気がする
  • Etcherを使って“準備”でダウンロードしたRoadieのOSイメージをSDカードに書き込む

ライセンス情報の書き込み

※ライセンスを購入するとRoadieのサポートからQRコードと、ライセンスキーファイルがメールにて送られてくるのでそれを用意しておく。

  • イメージを書き込んだSDカードを再度SDカードリーダーに挿入
  • SDカードを開いてメインのディレクトリにライセンスキーファイルをコピー

Roadieの起動

  • 出来上がったSDカードをRaspberry Piに挿入する
  • そしてRaspberry PiをPCにつないで起動する
  • しばらくすると、ROADIE という名前のディスクがMac/PCに現れれば完了

あとは、iPhone/Androidなりにアプリをインストールして起動すればRoadieに接続できるはず。

接続が確認できたら、実際にTeslaのUSBに繋げばOK。

※後半雑になったので気が向いたらもうちょっとしっかり書きます。

Up next M1 Macに対応したHomebrew 3.0.0をインストールしてみる Apple Siliconを正式にサポートしたHomebrew 3.0.0 が2021/02/05 にリリースされた。 インストール自体は、簡単で以下のコマンドをTerminalに入れるだけ。 そのあと、PATHを通せば終わり。これでM1 Macがより一段と使いやすくなった。 2021年2月のBEST BUY 2月に購入したものは、キャンプ用品が多かった。 特に、食器系を今まで木のものを使っていたのでそれを金属製のものに変更した。 これによって、軽量化、コンパクト化、あと洗うのがすごく楽になった。 NORDISK(ノルディスク) アウトドア マグカップ チタン製 ダブルウォール仕様 【日本正規品】
Latest posts Synology RT6600axを購入してみた。 2023年2月のBEST BUY ASHIDAVOXのST-90を購入してみた Ricoh GR IIIxを手に入れた!新しいカメラのレビュー 2023年01月のBEST BUY DJI RS 3 miniを購入してみた Keychron K7を購入してみた DaVinci Resolve for iPadでエディットページを開く方法 スターリンク(Starlink) 料金改定で光回線並みの価格に! DaVinci Resolve for iPadでの作業効率アップ!Project Serverを試してみた 2022年12月のBEST BUY Apple iPad Pro 12.9(第6世代)を買ってみた カメラ機材まとめ(2022年) 契約しているサブスクをまとめてみた Belkin MagSafe 3-IN-1 ワイヤレスチャージャーを購入してみた Logicool MX ERGOを一ヶ月使ってみて Keychron K2を一ヶ月使ってみて SONY FX3の一ヶ月使用レビュー 2022年11月のBEST BUY Logicool MX ERGOを購入してみた Keychron K2を購入してみた スターリンク(Starlink)を一ヶ月使ってみて α7IV を Ver 1.11 にソフトウェアアップデートしてみた (動画で解説) Spider Holsterのススメ NiSi Swift VND Mist Kitを購入してみた SONY FX3の購入に合わせて購入したもの SONY FX3を購入した 2022年10月のBEST BUY TerraMaster D5 Thunderbolt 3 を購入してみた スノーピークの雪峰祭 2022 秋限定のフォールディング サントク100を買ってみた SONY α7RVの噂について