カメラ機材まとめ(2022年)
Jan 4, 2023
カメラ & α7IV & GMレンズ & Peak Design & SONY & FX3
前回は2022年7月にまとめた。それから少しだけアップデートがあるので2023年版としてまとめておく。 名前 種類 メーカー SEL24F14GM 広角単焦点レンズ SONY SEL50F12GM 標準単焦点レンズ SONY SEL2470GM2 標準ズームレンズ
SONY FX3の一ヶ月使用レビュー
Dec 2, 2022
SONY & FX3
ざっくりした感想としては、とても気に入っている。α7IVと比較した場合、 暗所性能が圧倒的に強い LUTを当てた状態を確認しながら撮影ができる 露出の設定や、WBの設定などがとてもやりやすい ハード&ソフトの両方が動画に特化している 撮影&設定を変更しやすいボタン配置
α7IV を Ver 1.11 にソフトウェアアップデートしてみた (動画で解説)
Nov 17, 2022
SONY & α7IV
2022/11/10にソフトウェアアップデートが出たので早速してみた。 今回はやり方を動画にて解説しています。 シャッター走行の信頼性を向上しました。 カメラで回転させた動画ファイルがパソコン上で回転していない場合がある事象を改善しました
SONY FX3の購入に合わせて購入したもの
Nov 4, 2022
カメラ & SONY & FX3
SONY FX3の購入に合わせて、撮影がしやすいように何個かアクセサリーを購入した。 今回一番欲しかったのがこれだ。 SmallRigから出ているFX3用のNATO Rail。ただ、これ単体では通常は販売されていない。 下記のリンクにあるように、FX3用のハーフゲージに含まれている商品になる。
SONY FX3を購入した
Nov 2, 2022
カメラ & SONY & FX3
SONY FX3とは、Cinema Lineのカメラである。特徴しては、 Cinema Lineシリーズ最小・最軽量のフルサイズセンサー搭載カメラ 15+ストップのワイドラチチュード SーCinetone搭載 4K120Pのハイフレームレート動画記録
SONY α7RVの噂について
Oct 24, 2022
SONY & ソニー & カメラ & α7RV
61MBセンサー(α7RIVと同じ。が、新しいプロセッサーを搭載) Deep Learning を使った新しいオートフォーカスシステム 8k24p (クロップ) 4k60p 4k24p ヒートシンク(8k録画をオーバーヒートなしに30分録画できる) S-cinetoneを搭載 8段の手ぶれ補正
FX30発表!FX30はどんなカメラ? (Updated 2022/10/04)
Oct 4, 2022
SONY & FX30 & カメラ
2022年9月28日にFX30が発表されたので調べてみた。 特徴としては、 カメラセンサーはASP-C(Super 35mm)。 有効画素数は2010万画素 4K120Pカメラ内記録に対応 1.6倍クロップされる デュアル・ベースISO(ISO800/ISO2500)に対応
SONY FX30の噂 (Updated 2022/09/24)
Sep 2, 2022
SONY & FX30 & カメラ
Updated! (2022/09/29) 昨日(2022/09/28 23:00)に発表されたので、以下にFX30についてまとめた。 Updated! (2022/09/24) テザーが発表された。SONYのYouTubeチャンネルにて 9/28 23:00(JST) に発表があるとのこと。
α7IV を Ver. 1.10にソフトウェアアップデートしてみた
Aug 24, 2022
SONY & α7IV
11/10に Ver. 1.11 がリリースされた。その際のアップデートの様子を動画にしたので以下もぜひ参考にしてください。 8/24にソフトウェアアップデートが出たんので、早速してみた。
持っているカメラ機材のまとめ (2022年7月)
Aug 1, 2022
カメラ & α7IV & GMレンズ & Peak Design & SONY
名前 種類 メーカー SEL24F14GM 広角単焦点レンズ SONY SEL50F12GM 標準単焦点レンズ SONY SEL2470GM2 標準ズームレンズ SONY SEL70200GM2 望遠ズームレンズ SONY α7IV カメラ本体 SONY DJI
2022年7月のBEST BUY
Aug 1, 2022
BEST BUY & カメラ & α7IV & GMレンズ & SONY
3月に予約注文していたものが、7月にやっと届いた。大三元の望遠ズームレンズ。 70〜200mmの通しF2.8のGM2。先代より軽量化されたとかで、確かに大きさの割にそこまで重くない。 Amazonプライムデーで購入。Thunderbolt4対応なのに、2,239円で購入。安い。
2022年6月のBEST BUY
Jul 1, 2022
BEST BUY & DJI & Drone & カメラ & α7IV & GMレンズ & SONY
DJI Mini 3 Pro - ミニ。でも、プロ - DJI 初めてのドローン。リモートIDに対応しているし初めてにはいいかなと思い購入。 DIPSの機体登録も無事に済ませ、DJIの損害賠償保険にも加入し、少し前に初フライトを済ませてきた。 楽しい。 SEL2470GM2 |
M1 Mac で Imaging Edge Webcam を使って SONY αシリーズをWebcam化 (動画で詳細解説)
Dec 10, 2020
M1 Mac & SONY & カメラ
現状、Imaging Edge Webcam自体、公式でM1 Mac (Apple Silicon搭載Mac)をサポートしていません。 とはいえちょっとした工夫をすればM1 MacでもImaginge Edge Webcamが動き、αシリーズをWebcam化できます。