OGIX Lifelog
|||
✕
OGIX Lifelog
Apple
SONY
BEST BUY
iPhone
FX3
Apple Sillicon
Starlink
MacBook Pro
Revolut
M1 Mac
DaVinci Resolve
ASHIDAVOX
M1 Max
Obsidian
FX30
ST-90
Ricoh
Peak Design
Kyash
iPhone 14 Pro
Blot.im
DJI
Github
WiFi
HomePod mini
Anker
iPhone 13 Pro
Flexispot
Tesla Remote
AirPods
Smart Scale
DIY
GR3x
1Password
Storage
Mac
Ulysses
Synology
Project Server
Keychron K2
AirPods Pro
GR IIIx
Drone
IIJ
RT6600ax
Spider Holster
Keychron
iPad Pro
Amazon
Super
Eufy
Git
Notion
YouTube
iPad
Tips
Home
Archives
Search
Feed
About me
↑
Dec 23, 2022
キーボード
,
マウス
,
Mac周辺機器
Logicool
MX
ERGOを一ヶ月使ってみて
MX
ERGOとは
感想
使い始めた頃とほとんど変わっていない。
思い他簡単にトラックボールの操作にはなれる
細かい作業はちょっとだけやっぱり苦手
とはいえ通常の作業では困ることはほぼない
長時間使っていても腱鞘炎になりにくい気がする
残念な点は、ただ一点。
USB端子がマイクロUSBであり、Type-Cでないこと
それ以外はとても気に入っている。Type-C搭載の新しいバージョンが出たらまた買おうと思っている。
Up next
Keychron K2を一ヶ月使ってみて
Belkin MagSafe 3-IN-1 ワイヤレスチャージャーを購入してみた
Latest posts
Synology RT6600axを購入してみた。
2023年2月のBEST BUY
ASHIDAVOXのST-90を購入してみた
Ricoh GR IIIxを手に入れた!新しいカメラのレビュー
2023年01月のBEST BUY
DJI RS 3 miniを購入してみた
Keychron K7を購入してみた
DaVinci Resolve for iPadでエディットページを開く方法
スターリンク(Starlink) 料金改定で光回線並みの価格に!
DaVinci Resolve for iPadでの作業効率アップ!Project Serverを試してみた
2022年12月のBEST BUY
Apple iPad Pro 12.9(第6世代)を買ってみた
カメラ機材まとめ(2022年)
契約しているサブスクをまとめてみた
Belkin MagSafe 3-IN-1 ワイヤレスチャージャーを購入してみた
Logicool MX ERGOを一ヶ月使ってみて
Keychron K2を一ヶ月使ってみて
SONY FX3の一ヶ月使用レビュー
2022年11月のBEST BUY
Logicool MX ERGOを購入してみた
Keychron K2を購入してみた
スターリンク(Starlink)を一ヶ月使ってみて
α7IV を Ver 1.11 にソフトウェアアップデートしてみた (動画で解説)
Spider Holsterのススメ
NiSi Swift VND Mist Kitを購入してみた
SONY FX3の購入に合わせて購入したもの
SONY FX3を購入した
2022年10月のBEST BUY
TerraMaster D5 Thunderbolt 3 を購入してみた
スノーピークの雪峰祭 2022 秋限定のフォールディング サントク100を買ってみた
SONY α7RVの噂について