北海道車中泊旅 Day5

北海道車中泊旅 Day5

2022年8月25日
約 1分で読める
#北海道#車中泊#キャンピングカー#バーデン#トイファクトリー

北海道車中泊旅 Day5

経路

道の駅 うとろ・シリエトク

この日は、セコマで買ったパンで朝食を済ました。 そして、知床五湖に向けて出発。

知床五個

知床五個を回るのには二つの方法がある。

  • 高架木道
  • 地上遊歩道

高架木道は、かなり綺麗に整備されておりとても歩きやすい。ただし、1湖しか回れない。

地上遊歩道は、ショートコースとロングコースがあるのだけどガイド付きでしか回れない。そしてショートコースでも1.5時間かかるとのこと。

二人の子供を連れて、ガイド付きは厳しいかなということで今回は高架木道を。

高架木道でもゆっくり歩いて一時間くらい。知床の自然を満喫できた。

何よりも高架木道は、熊除けの電線も引いてあって安心。 次回はぜひ地上遊歩道のコースも行ってみたい。

道の駅 うとろ・シリエトク

お昼ご飯を食べるために、道の駅に戻り。

ここの道の駅のご飯が美味しいということで、レストランに戻ってくると”ラウス産のうに入荷”との表示。

迷うことなく、ウニいくら丼を注文。

ウニ・・・美味しすぎる。遠い過去に礼文島で食べたウニに匹敵する美味しさだった。

迷うことなく、ウニ丼をさらに注文。妻と半分ずつして食べることに。

本当に美味しかった。

国設知床野営場

そろそろ、キャンピングカーのグレータンクがいっぱいになってきてしまった。

どうしようということで、国設知床野営場でディキャンプをすることに。 ここでグレータンクの水処理と、綺麗な水の確保をさせてもらった。

ついでに、少しだけ溜まっていたゴミも捨てさせてもらった。ありがたい。

これでキャピングカーの中リフレッシュして出発。

オシンコシンの滝

オシンコシンの滝。思ったより大迫力。

道の途中に駐車場があり、そこにと待てすぐに見ることができるので通りがかったら必見。

天に続く道

天に続く道。

ここが思ったよりすごかった。本当に天に続くように道がまっすぐ続いていた。

道の駅 パパスランドさっつる

この日は摩周湖周辺まで行く予定だったが、時間が遅くなってしまったので断念。

道の駅 パパスランドさっつるで車中泊させてもらうことに。

ここの道の駅は温泉も併設されており21時までやっておりさらにレストランもある。

レストランでは、スープカレーをいただいた。これがとても美味しかった。 子供が頼んだ、お子様ランチも手作り感満載でどれも美味しそうだった。

そして、この道の駅には広くはないけどドッグランもある。愛犬も大喜び走り回っていた。

北海道は意外と一緒に行動できるところが少ない。自然保護のため等で入れないところが多いのだ。

そのため、こういうドッグランは非常にありがたい。